K-POPの曲の中でも特に振り付けの難易度が高い曲を知りたいな〜
こんな疑問に答えます。
記事の内容
- 難しいK-POPのダンス曲を紹介
本記事では実際にK-POPの振り付けを真似した経験がある自分が、難易度が高くて振り付けが難しいK-POPの曲を個人的な独断で紹介していきます。
Contents
K-POPの難しい振り付けの曲10選
NCT U 엔시티 유 '일곱 번째 감각 (The 7th Sense)'
ラップがメインになっており、非常に振り付けもボリュームがあって難解です。
途中で腕にウェーブ(波)を通すのですが、そもそもこれ単体がだいぶ練習しないと厳しい動きとなっています。
Teen Top - Rocking
タット(腕を直線にしてパズルのように動かす)、そしてサビの足ステップが中心になっているので、習得するには難しめの曲となっています。
BTS (방탄소년단) 'DNA'
これを完コピできるひとはかなりすごいです。
終始せわしなく動き回る振り付けはもちろん、7人がDNAのように連携してウェーブを通す部分はかなり難しいといえます。
ITZY(있지) 'WANNABE'
この曲の難しさはなんといっても冒頭の肩の動きです。
この動きを完璧に真似できる人はただのプロではないでしょうか。
基本的にアイソレーション(体の一部を独立して動かす技術)が求められ、フロア(床で踊るダンス)もあるので難解な振り付けです。
EXO 엑소 'Obsession'
こちらも非常に繊細で情報量が多い振り付けです。
コピーするのに非常に苦労する部類のダンスとなっています。
SHINee 샤이니 'Lucifer'
この曲は「早く・正確に」踊ることが求められます。
コピーする場合、普段から運動をして体幹を鍛えている人でないと厳しいのではないでしょうか。
NCT 127 'Chain'
フォーメンションが非常に複雑で、中盤ですでに体力の消耗がきそうなハードさがある振り付けです。
디아크 (THE ARK)_Intro_
アイドル向けと言うより、SWAG(最新のhip-hop)スタイルの振り付けです。
ダンス経験者じゃないと、踊りこなすのは難しいのではないかと思います。
GOT7(ガットセブン) "If You Do(니가 하면)
サビのステップがかなり難しいです。
他にも首のアイソレーション、ターン(1回転する)、スライドウォーク(アニメーションダンスの技)の技術が求められます。
Red Velvet - IRENE & SEULGI '놀이 (Naughty)'
この曲の振り付けはK-POPの中でも最高難度レベルと言ってもいいのではないでしょうか。
最新のフィンガータット(指で模様を描いていく)を取り入れており、1曲における作業量が圧倒的です。
ここまでのものを消化して踊りこなしてしまうK-POPスターにも驚愕です。
関連